家具  |  古本  |  絵画・ 書  |  着物 | その

  明治講談本90冊一覧リスト

発行者および題名 口演 速記者 発行年月日
柏原圭文堂
1 1 尼子武勇伝相木森之助 神田伯龍 丸山平次郎 明治36年6月20日
2 2 講談義士伝大石良雄 神田伯龍 丸山平次郎 明治36年11月15日
3 3 水戸黄門記後編 神田伯龍 丸山平次郎 明治31年
4 4 伊賀水月荒木武勇伝 神田伯龍 丸山平次郎 明治40年5月12日
5 5 元和勇士三浦虎次郎 喜樂亭一 山田都一郎 明治43年8月5日
6 6 続講談義士伝大石瀬左衛門 神田伯龍 丸山平次郎 明治38年6月20日
7 7 講談安部清明 神田伯龍 山田都一郎 明治35年11月5日
8 8 続々講談義士伝近松勘助 神田伯龍 丸山平次郎 明治42年11月25日
9 9 講談太閤記桶狭間合戦 神田伯龍 丸山平次郎 明治33年4月17日
10 10 講談義士伝武林唯七 神田伯龍 丸山平次郎 明治37年4月10日
11 11 齋藤外記 神田伯龍 丸山平次郎 明治31年9月9日
12 12 続講談義士伝原惣右衛門 神田伯龍 丸山平次郎 明治40年9月20日
13 13 講談義士伝天野屋利兵衛 神田伯龍 丸山平次郎 明治35年3月21日
14 14 実録佐倉宗五郎 神田伯龍 丸山平次郎 明治35年12月5日
15 15 梁川庄八 神田伯龍 丸山平次郎 明治31年3月12日
16 16 豪傑坂田信行巡国記 玉田玉秀斎 山田酔神 明治36年2月14日
17 17 西国巡国水戸黄門実記 神田伯龍 丸山平次郎 明治31年12月12日
18 18 天下豪傑坂田信行東下り 玉田玉秀斎 山田酔神 明治36年8月20日
19 19 徳川御前大試合(寛永) 旭堂小南陵 山田都一郎 明治36年9月23日
中川玉成堂
20 1 神稲水滸伝屈童倭漢丸 西尾一山 吉田松茵 明治39年2月5日
21 2 鷲尾武勇伝 玉田玉秀斎 山田酔神 明治41年7月15日再販
22 3 古狸奇談津田浦大決戦 神田伯龍 丸山平次郎 明治43年3月25日
23 4 元和三勇士後日談 松月堂楳林 丸山平次郎 明治36年12月5日
24 5 豊臣豪傑塙の太郎武勇伝 玉田玉秀斎 山田酔神 明治37年2月10日
25 6 由井ヶ浜18番切鷲尾小太郎 玉田玉秀斎 山田酔神 明治36年11月10日
26 7 元和豪傑田宮小金吾 神田伯龍 丸山平次郎 明治35年7月10日
27 8 元和三勇士後日談 松月堂楳林 丸山平次郎 明治36年12月5日
28 9 徳川葵侠客永楽徳太郎 淺川三八 吉田松因 明治39年2月5日
29 10 元和三勇錦帯橋大仇討 松月堂楳林 丸山平次郎 明治38年2月20日
30 11 三十三所観音霊験記中将姫 神田伯龍 丸山平次郎 明治35年8月12日
31 12 元和豪傑戸田新八郎 神田伯龍 丸山平次郎 明治34年10月26日
32 13 元和豪傑田宮小金吾 神田伯龍 丸山平次郎 明治35年7月10日
33 14 豪傑光明寺清秀 神田伯龍 丸山平次郎 明治42年5月20日
34 15 復讐美談奥平騒動 玉田玉秀斎 山田酔神 明治35年12月20日
35 16 真田幸村北国漫遊記 玉田玉秀斎 山田酔神 明治40年3月15日
36 17 永井源三郎 神田伯龍 丸山平次郎 明治34年4月14日
37 18 奥平源八郎浄瑠璃坂仇討 玉田玉秀斎 山田酔神 明治36年8月15日
博多成象堂
38 1 山内伊賀之亮 神田伯龍 丸山平次郎 明治36年2月26日
39 2 楠三代記 尾崎東海 山田都一郎 明治39年11月1日
40 3 日本武術伝上泉伊勢守 神田伯龍 丸山平次郎 明治37年9月16日
41 4 豪傑飯篠辰之助 神田伯龍 丸山平次郎 明治41年2月5日
42 5 難波戦記後日談真田大助 神田伯龍 丸山平次郎 明治34年2月25日
43 6 楠三代記千早合戦 尾崎東海 山田都一郎 明治35年3月5日
44 7 享保五勇士真剣御前試合 山崎琴書 山田都一郎 明治42年3月20日
45 8 日本武術伝上泉四天王 神田伯龍 丸山平次郎 明治40年12月25日
46 9 真田三代記長篠合戦 旭堂南陵 山田都一郎 明治36年4月20日
47 10 桐野利秋 神田伯龍 丸山平次郎 明治39年6月15日
48 11 実説加賀騒動 神田伯龍 丸山平次郎 明治41年5月5日
49 12 青葉山大仇討 神田伯龍 丸山平次郎 明治41年4月5日
岡本偉業館
50 1 豪傑その後の斑鳩平次 廣澤虎吉 井下士青 明治35年8月5日
51 2 里見八犬伝の4犬飼現八 西尾魯山 井下士青 明治36年4月10日
52 3 里見八犬伝の1里見伏姫 西尾魯山 井下士青 明治36年1月10日
53 4 里見八犬伝の2犬塚信乃 西尾魯山 井下士青 明治36年2月10日
54 5 里見八犬伝の5犬田小文吾 西尾魯山 井下士青 明治36年5月10日
55 6 里見八犬伝の6犬坂毛野 西尾魯山 井下士青 明治36年6月15日
56 7 里見八犬伝の9犬江親兵衛 西尾魯山 井下士青 明治36年11月15日
57 8 里見八犬伝の十八犬士勢揃 西尾魯山 井下士青 明治37年1月10日
58 9 後の望月延び之助 廣澤當一 山田羽白 明治39年5月15日
59 10 豪傑岩見重太郎 廣澤寅吉 井下士青 明治年34年9月25日
60 11 豪傑蟹江才蔵 玉田玉秀斎 樋口南洋 明治37年2月5日
61 12 豪傑その後の斑鳩平次 廣澤虎吉 井下士青 明治35年8月5日
62 13 宮本武蔵 石川一口 丸山平次郎 明治32年5月14日
岡本増進堂
63 1 源平盛衰記冨士川合戦 玉田玉秀斎 盈科水哉 明治40年6月1日
64 2 源平盛衰記石橋山合戦 玉田玉秀斎 盈科水哉 明治40年9月10日
65 3 源平盛衰記倶利伽羅合戦 玉田玉秀斎 盈科水哉 明治41年11月1日
66 4 源平盛衰記宇治川大合戦 玉田玉秀斎 樋口南洋 明治43年5月15日
67 5 四條磧四拾八番斬り 春風亭露玉 樋口南洋 明治42年5月10日
68 6 医者問答藪井玄意 玉田玉秀斎 山田周朴 発行年ページ破れ
嶋之内同盟館
69 1 天正三勇士松本次郎 旭堂小南陵 山田都一郎 明治38年2月15日
70 2 天正三勇士松本次郎 旭堂小南陵 山田都一郎 明治38年2月15日
71 3 天正三勇士大和田五郎 旭堂小南陵 山田都一郎 明治37年4月15日
72 4 天正三勇士宍戸六郎 旭堂南陵 山田都一郎 明治40年4月15日
73 5 天正三勇士宍戸六郎 旭堂南陵 山田都一郎 明治40年4月15日
74 6 豪傑天下三浪士 浅川富士丸 吉田松茵 明治37年7月5日
75 7 豪傑木村又蔵後編 浅川富士丸 吉田松茵 明治37年7月5日
井上一書堂
76 1 石田三成佐和山物語 松月堂ろ山 吉田松茵 明治42年6月20日
77 2 俊傑石田三成 松月堂魯山 吉田松茵 明治42年2月3日
樋口隆文館
78 1 日本武術名人伝亀井名槍傳 松月堂魯山 吉田松茵 明治42年9月12日
駸々堂
80 1 一休禅師 松月堂呑玉 丸山平次郎 明治32年3月10日
81 2 豪傑仇討蓮池左近 寶家錦玉 山川玉峰 明治39年6月10日
名倉昭文舘
82 1 豪傑紀州竹若丸 吾妻竹造 吉田松茵 明治37年3月6日
83 2 侠客南蠻鐵綱五郎 旭堂小南陵 山田都一郎 明治38年1月5日
84 3 柳生仙吉後編武田八剣士 竹川粂八 吉田松茵 明治39年4月30日
85 4 小栗判官 松林東慶 山田都一郎 明治40年3月11日
86 5 武田八剣士武勇の旗揚 竹川粂八 吉田松茵 明治40年2月5日
大川屋書店
87 1 赤穂義士銘々傳(第4巻) 邑井一 簗轍 明治36年5月再販
文事堂
88 1 源平盛衰記巻一 松林伯圓 今村次郎 明治30年10月19日
積善舘本店
89 1 怪力齋藤大八 神田伯龍 丸山平次郎 明治42年9月5日
90 2 敵討桂川力蔵 神田伯龍 丸山平次郎 明治42年10月25日
立川文明堂
91 1 豪傑薄田隼人 石川一口 樋口南洋 明治41年6月15日

  明治講談本17冊追加リスト

発行者および題名 口演 速記者 発行年月日
柏原圭文堂
1 1 梁川武勇傳 神田伯龍 丸山平次郎 明治32年10月15日
中川玉成堂
20 1 講談日露戦争記3 神田伯龍 丸山平次郎 明治37年4月3日
21 2 講談日露戦争記6金州大激戦 神田伯龍 丸山平次郎 明治37年7月5日
22 3 講談日露戦争記9遼陽占領 神田伯龍 丸山平次郎 明治37年10月5日
23 4 橋本屋白糸 松月堂楳林 丸山平次郎 明治38年9月5日
24 5 橋本屋白糸 松月堂楳林 丸山平次郎 明治38年9月5日
28 徳川葵侠客永楽徳太郎 淺川三八 吉田松因 明治39年2月5日
岡本増進堂
63 1 講談西遊記沙悟浄 松林圓照 吉田松因 明治39年5月5日
64 2 講談西遊記3長熊八戒 松林圓照 吉田松因 明治39年5月5日
65 3 講談西遊記5西天竺 松林圓照 吉田松因 明治37年2月11日
駸々堂
80 1 戸田慶次郎 松月堂呑玉 丸山平次郎 明治42年3月5日
81 2 戸田慶次郎 後編 松月堂呑玉 丸山平次郎 明治42年7月10日
比村欽英堂
仇討青柳お梅 神田伯龍 丸山平次郎 明治43年3月5日
88 1 明智の残党斉藤利の助 月の 美華 講談研究会員 ページ無く判別不可
積善舘本店
89 1 滑稽人情 笑いとなみだ 講談落語家 竹園・丸山 明治41年7月1日再販
90 2 改良講談伊藤博文公實傳 小林城南 佐藤根包 明治43年3月5日
立川文明堂
91 1 豪傑川上作太郎 石川一口 樋口南洋 最後の2ページ及び発行日無

 

ホームへ戻る

 家具  |  古本  |  絵画・ 書  |  着物 | その